「Xperia10III Lite」が発売開始となりました。純粋に「Xperia10III」とどう違うのか解説していく記事です。
結論から言えば「バッテリー容量が違うだけであとはほぼ一緒」。むしろeSIM対応になり便利になった端末へ
さてこの後は「どうかわったの?」「10IIIとの違いは?」など解説していきます。
■最新スマホの料金プランが気になる方は関連記事をご覧ください。
Xperia10III Liteのスペック
■Xperia10III Liteスペック
製品名 | Xperia10III Lite |
ディスプレイ | 6.0インチ/OLED |
質量 | 169g |
CPU | Snapdragon690 5G |
OS | Android11 |
バッテリー | 4,500mAh |
RAM | 6GB |
ストレージ | 64GB |
メインカメラ(外側) | 3眼800万画素(超広角)1200万画素(広角)800万画素(望遠) |
フロントカメラ(内側) | 800万画素(広角) |
防水/防塵 | IPX68 |
SIM | nanoSIM/eSIM |
楽天モバイル | 46,800円(税込) |
防水防塵の目安表
■防塵等級
等級 | 内容 |
0 | 保護されない |
1 | 直径50mmを超える固形物(人体の手足など)が内部に侵入しない |
2 | 直径12.5mmを超える固形物(人体の指先など)が内部に侵入しない |
3 | 直径2.5mmを超える固形物が内部に侵入しない |
4 | 直径1.0mmを超える固形物が内部に侵入しない |
5 | 悪影響が生ずる程度の粉塵が内部に侵入しない |
6 | 粉塵が内部に侵入しない |
■防水等級
等級 | 内容 |
0 | 保護されていない |
1 | 鉛直に落下する水滴を受けても有害な影響がない |
2 | 鉛直から15度以内の範囲で落下する水滴を受けても有害な影響がない |
3 | 鉛直から60度以内の範囲で水滴が噴霧状に落下しても有害な影響がない |
4 | あらゆる方向から水の飛沫を受けても有害な影響がない |
5 | あらゆる方向から噴流水を受けても有害な影響がない |
6 | あらゆる方向から強い噴流水を受けても有害な影響がない |
7 | 一定の水圧で一定時間(30分間)水中に浸けても有害な影響がない |
8 | 連続的に水中に置いても有害な影響がない |
Xperia10 III Lite|3つの特長|長寿命バッテリー|スリムで軽量|有機ELディスプレイ
3つの特長①長寿命バッテリー|3年使っても劣化しにくい
バッテリーの負荷を軽減する「いたわり充電」機能とXperia独自の充電最適化技術により3年使っても劣化しにくいバッテリーを実現できたそうです。
もちろんバッテリーって使用者によって左右されるので一概に3年持つとはいえませんが、メーカー自身が3年持つと発信しているので、安心して長く使用できそうです。
3つの特長②スリムで軽量な端末
大画面だけど、幅がせまいので持ちやすい。なおかつ軽量な端末で女性でも持ちやすい設計。これはXperiaに共通してます。先に発売されたXperia1IIIなど大画面でも持ちやすい端末になってます。
3つの特長③有機ELディスプレイ
家庭用のテレビの「BRAVIA」のノウハウを取り入れた有機ELディスプレイ・高コントラストを実現し、明暗の差が出てくっきりと鮮やかな映像を楽しめます。
一昔前はハイエンドのスマートフォンにしか採用されていなかった有機ELディスプレイですが、最近は低価格帯のスマートフォンにも採用されてきました。十分綺麗な画質で映像やゲームが楽しみます。
Xperia10IIIと比較してみました|違いはストレージとeSIM対応
「Xperia10III」と色々ひかくしてみました。どっちにしようか迷っている方は是非参考にしてください。
筆者の結論は「Xperia10III Lite」をおすすめします。
まずはスペック表から
■Xperia10IIIとXperia10III Lite比較
製品 | Xperia10III LIte | Xperia10III |
ディスプレイ | 6.0インチ/OLED | 6.0インチ/OLED |
質量 | 169g | 169g |
CPU | Snapdragon690 5G | Snapdragon690 5G |
OS | Android11 | Android11 |
バッテリー | 4,500mAh | 4,500mAh |
RAM | 6GB | 6GB |
ストレージ | 64GB | 128GB |
eSIM | 対応 | 未対応 |
キャリア | 46,800円(税込) 楽天モバイル | 53,985円(税込) au |
ストレージとeSIMの違いがあるくらいで、ほぼ同スペックといっていいでしょう。価格はストレージが減った分、価格も抑えられているといった印象です。
■良い点
・上位モデル「Xperia10III」とほぼ同じスペック
・eSIMに対応
・価格は4万円台 キャリアによっては2万円台もあり
■悪い点
・FMラジオが非対応へ
・ストレージが64GBと少し心もとない
■最新スマホの料金プランが気になる方は関連記事をご覧ください。
コメント