今回は、「alumania」の「iPhone11 アルミ保護バンパーケース」を購入したので、その詳細レビューをお届けします。
このバンパーケースは、アルミ素材を使用しており、軽量かつ高級感のあるデザインが特徴です。また、しっかりとした保護機能も備えており、iPhone 11を様々な衝撃から守ることができます。
さらに、カメラやボタンなどの操作性にも配慮された設計となっており、使用感も非常に良く、コストパフォーマンスも高いと言えます。
この記事では、アルマニアiPhone11 アルミ保護バンパーケースの特徴や使い心地、おすすめポイントなどを詳しく解説していきます。

iPhone14用アルマニアバンパーケースも発売中です。
興味があれば是非参考にしてください。
■関連記事
こちらはXperia5II用のレビュー Xperia1 IIも雰囲気が同じになるので参考に
将来発売されるXperia1 III用も多分発売されると思うので、妄想用にどうぞ!
ーアルマニアXperia5II アルミ保護バンパーケース購入&レビューー
■関連リンク
ワイモバイル版iPhone12シリーズが購入できる記事はこちらから
iPhoneOSアップデートを解説。iPhone11はいつまで使えるか?

alumania「アルミバンパー」iPhone11用レビュー
結論・・・あいかわらず高クオリティでかっこいい!iPhone11の丸っこいデザインより角ばったデザインが好きなら断然おすすめ!
結構高額な商品ですが、Xperiaにつづいて購入2回目でも満足いく商品でした。
iPhoneとXperiaシリーズしか展開していなので限られたユーザーになりますが、おすすめです。
個人的にはXperiaが好きなので、iPhoneでアルマニアのバンパーを付けるとXperia風が漂います。
では、開封から細かく見ていきましょう。
「アルマニア」iPhone11用アルミバンパーケースを購入

アルマニアのアルミバンパー保護ケースを購入し、実際に装着したのでレビューしてみます。
iPhone11用としましたが、実はiPhoneXRも装着可能です。
しかもiPhone用は結構古いものも在庫があればですが、未だ購入可能ですので気になった方は公式サイトで確認してみてください。
現在はiPhone12シリーズがメインで販売してますが、装着したらどのiPhoneでも近いデザインになるので、iPhone11やXR以外のユーザーさんでも参考になると思います。
僕はXperia5II用を使用してからアルマニアさんのバンパーを気に入ってしまって、これからもXperiaやiPhoneを購入の際、アルマニア製のバンパーを購入しようと考えてます。

これからも発売されることを祈ってます。
スマートフォンバンパーでこれだけ精巧に作られていて、仕上がりも素晴らしい製品は少ないと思いますので、是非手に取ってもらえたら嬉しいです。


開封してみます。

箱はこんな感じでXperiaのときと同じ箱です。
アルマニアの箱に精密機械のシールで取り扱い注意でした。精密機械と貼ってあるので綺麗な状態で届きました。こういう部分も安心できます。

正面です。
興味ない方はすみません、しっかり綺麗に届きますよ!ってことです。
そして開封!

箱の中身は黒い箱です。Xperiaの時と同じデザインです。箱もかっこよい。
裏はこんな感じです。ip11 iPhone11用ということですね。

更に開封!


バンパーが見えてきました。ピント合ってなくてすみません!
箱を開けると、説明書(中にレンチが入ってます)と製品が入った袋が出てきました。
そして袋からバンパーを取り出すとこんな感じ!


カッコよい!マットブラックのバンパーをチョイスしました。黒いiPhoneに合いそう。


上からの写真。

Lightningやスピーカー周辺の仕上がり。
割とワイドに広がってますが、フレームはしっかりしているので、安心
強度はかなり高そうです。

本体左側。音量ボタンもアルミで出来ているのでクオリティー高い

音量ボタンの上はマナースイッチ。少し深いので操作感はどうかな?
電源ボタン周辺を見てみましょう。

電源ボタンもアルミで出来ていて押しやすそう。



角の部分は傷にならないように緩衝材が貼りつけてあります。
装着はレンチを使用して行います。左右に脱着用のネジがついており、簡単には取れない仕様になってました。
装着前は下のようにしてからはめ込みます。

そしていよいよ合体!

装着!

最後は付属のレンチで固定します。

そしてアルマニアiPhone降臨


やっぱり完成度高い!これはかっこいい!
アルマニア|iPhone11用バンパーの重量
アルマニア iPhone11/XR用バンパーケースの重量
重量は 35.2g
iPhone11の重量は194g
iPhone11とアルマニアバンパーケースを装着した重量
229.2gとなりました。
結構重くなりますね・・・
ちなみにiPhone12ProMaxの重量は226gです。

かっこよさは正義じゃぞ!躊躇することなかれ
バンパーとしては重い部類ですが、完成度や質感を考えてみればこんなものかな?と思います。
あくまでも肯定する人間が発言しているので、どんな重量になろうが良しとするでしょう(笑)

外観や重量は以上です。では実際に装着してみましょう!
装着後の姿を観察しよう

iPhone11にアルマニア装着後

こちらはXperia5IIでアルマニア装着後
まあ長方形の物に同じようなバンパーを付けたら、同じようになるよね~でもよく観察するとiPhoneの方がシンプルだ。
では細部を観察してみましょう。

正面

後ろ

上部

下部 Lightning、スピーカー周り
ケーブルを抜き差しも問題ありませんでした。
特に干渉なし

左側 音量&マナーボタン

右側 電源ボタン アルマニアのエンブレムは個人的に好み
マナーボタンの使い勝手はどうか?

ぶっちゃけ、奥まってるので操作はやりづらかったです。頻繁に使用する人は、少し気になるかも?
次はカメラ周り

カメラ周りも凹凸があるので保護されています。

真横から見ても出っ張っていないので、多少安心感
装着後、持ったみました。
次に持った感じをどうぞ


★深く握ってみました。iPhoneが小さく見える。

★iPhone11特有の丸っこい作りが角張った感じになったので持ちやすくなりました。

持った感じはiPhone12シリーズに近いイメージです。
iPhone12を触ったことが無い人は、AppleStoreや量販店、各キャリアへGo!

やっぱり個人的には角ばった感じが個人的に好みです。

あくまでも個人的には角ばったデザインが好きです。今回のiPhone12シリーズはまさに好みのデザインでした。なので、iPhone12ProMaxはアルマニアのバンパーケースは装着していません!

決して悪いわけじゃないんですが、角ばったデザインが好きな方はアルマニアを!
あと丸いデザインだと、手に持った時滑って落としそうになります。これも怖い!だってiPhoneというかスマートフォンって高いし!
電波状況
当社での一般的な環境下での長期実験において、アルミバンパーケースの影響による電波状況の顕著な低下、使用困難になるような症状は確認されませんでしたが、基本的に携帯電話の外部を金属が覆うため、通常より良くなるということはありません。
電波状況はカバーの有無に限らずとも変化が著しく、環境によって異なるため、本体の方向を変えたり、移動することで改善する場合もあります。※当社では電波品質の補償は出来ませんので予めご了承ください。
Sauce:alumania公式サイト
電波状況は公式サイトにも記載されていますが、環境によりけりという感じでしょうか。
少なくとも筆者環境では、今のところ電波状況が悪くなったという感じはありません。
他のサイトでは電波状況が少し悪くなったとの記事もみかけたので環境によるのかもしれませんが、正直自分の環境で使用してみないとわかりませんね。
カラーバリエーション

カラーバリエーション(色によっては販売終了してました)
・マットブラック
・ガンメタル
・マシニングシルバー
・シャンパンゴールド
・ファイヤーレッド
■マッドブラック

■ガンメタル

■マシニングシルバー

■シャンパンゴールド

■ファイヤーレッド

色は端末に合わせるでもよし、違う色を組み合わせるでも良し!
iPhone11から前のバンパーケースは現在も販売しています。
※注意 端末専用品なので発注時は、しっかり確認してください。
専用バンパーなので購入する際は、しっかり確認してから購入しましょう。
高価な商品なので、確認してから購入すると思いますが念のため・・・

alumaniaバンパーケースのまとめ 購入後直ぐのレビューまとめ
結構高額な商品ですが、Xperiaにつづいて2回目の購入でも満足いく商品でした。

重くなるのが気にならなければおすすめですよ。
i
■iPhone12シリーズバンパー 細かい部分以外は、結構似てます。

■関連リンク
アルマニア Xperia5II用バンパーケースのレビューはこちら
Apple「エアタグ」バンパーがalumaniaから登場!レビューしてみました
コメント