こんにちは。
iPhone13が発売されそうですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今年も新iPhone発売の時期がやってきました。
2021年9月14日(日本時間9月15日午前2:00)よりAppleのイベントでいよいよ新型iPhone13が発表されようとしてます。
まあドコモやau、ソフトバンクでは発売されると思いますが、はたして『格安SIM』では発売されるか気になるところですよね。
ここの記事でいう『格安SIM』とは、「ワイモバイル」「楽天モバイル」「UQモバイル」の3社で、これらからiPhone13が発売されるか検証したいと思ってます。
※あくまでも予想記事なので、外れても怒らないでくださいね!
ワイモバイル|楽天モバイル|UQモバイル3社のiPhone12発売日とiPhone13は発売されるか予想?

まずiPhone12の発売日を確認しましょう。
iPhone12の発売日
■ワイモバイル 2021年2月26日
■楽天モバイル 2021年4月30日
■UQモバイル 2021年6月10日
iPhone12の発売日は2020年10月でしたので、3社で最速なのは「ワイモバイル」でした。
続いて「楽天モバイル」で最後は「UQモバイル」となってます。
こういった状況からみてもiPhone13は間違いなく発売されると思います。
発売日予測

大手3キャリア発売日の予想ですが、既に大手メディアで予想している通り2021年9月24日(金)じゃないかと思います。
それでは『格安SIM』である「ワイモバイル」「楽天モバイル」「UQモバイル」の発売日はいつになるでしょうか?
正直具体的な予測は難しいですが、iPhone12より前倒しになる可能性が大いにあります。
①iPhone12は最速で10月でしたが、iPhone13は9月で昨年より一ヵ月ほど早いため、恐らく格安SIMも早めにリリースされると思う。
②格安SIMユーザーの増加 格安SIMでiPhone12シリーズは比較的売れているため、今年はより早くと入される可能性が高いです。特に「楽天モバイル」は一番最速と予想。
ご存知の方は多いと思いますが念のため、「ワイモバイル」はソフトバンク系で「UQモバイル」はau系の格安SIMです。
つまり「ソフトバンク」「au」からiPhone13が発売される以上、「ワイモバイル」や「UQモバイル」は同時に発売される可能性は極めて低いと思います。
一方「楽天モバイル」は第4のキャリアということで、2021年4月30日にiPhone12も発売されています。こういった理由から「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「楽天モバイル」の4キャリア同時発売になる可能性も大いにありそうです。

ワイモバイルやUQモバイルの発売日予想
楽天モバイルは「ドコモ」などと同じく9月24日(金)と予想しました。
それでは「ワイモバイル」「UQモバイル」の発売日はいつ頃になるでしょうか?
こちらも根拠のない予測でしかありませんが、恐らく2022年2月頃と予想します。
先もお伝えした通りiPhone12の発売日は
■ワイモバイル 2021年2月 ■UQモバイル 2021年4月だったのでおそらく同じくらいだと思います。iPhone13に置き換えて予測すると2022年2月あたりじゃないかと思います。
ワイモバイルやUQモバイルユーザーからすれば少し待たないといけない感じですね。
リリースが遅いというのはデメリットばかりではありません。
ワイモバイルやUQモバイルで発売される頃にはiPhone13の料金は少し下がると予想されます。
これはiPhone12でも同じだったので、iPhone13にも当てはまると思ってます。
・価格が下がる場合がある
・発売される頃には一通りレビューが出そろっているので、メリットデメリットを分かった上で購入できる
コメント